真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

中国の青銅器 虎食人卣 虎卣(こゆう) 殷(商)後期 + 羊型兕觥(じこう レプリカ)

虎食人卣(虎卣)

4,5年前に求めた虎食人卣(虎卣)の古銅器です。卣はユウと読みます。つる付きの小ぶりのつぼで、お酒を入れる祭器なのだそうです。

Wikipediaにも同じような画像がありました。

本物なら殷後期(紀元前11世紀ごろ)です。違う時代かもしれません。殷は商ともいいます。

虎食人卣」と検索すると画像が多種類出てきます。

 

とにかく古い骨董品が一点でも欲しいと、無理して求めました。

 

足と尻尾で立っています。

虎の足の上に人の足が乗っています。

 

邪鬼を食べようとしているとか、人を守っているとの意味があるようです。

人を抱えているのは、龍の尻尾に見えます。前から見ると手で抱えているのかと思いました。手を現しているのかもしれません。

 

トトロに見えます。

ここの蓋からお酒を出し入れするのだそうです。

 

蓋の取っ手は鹿のようです。

 

 

いろいろな文様がありますが、知識が無いので、さっぱり分かりません。

殷後期の本物なら良いのですが。おそらく後世の青銅器だと思います。

 

泉屋博古館分館 虎卣 ブログlink

 

羊形兕觥(じこう)レプリカ

 

 

近年作られた青銅器です。

説明に「動物の形をモチーフにした物を「象形尊」と呼ぶが、これは羊をモチーフにしている。羊はその当時はよく生贄に使われた大切な家畜である。そのため、よく青銅器のモチーフに使われた。背中に乗るのは「?龍(ちりゅう)」と呼ばれる角の無い龍。体には神の力を表す雷紋が描かれる。雷紋の他に、様々な鳥獣や妖怪が描かれているが、私にはよく解らない。」とあります。

 

 

藤田美術館蔵は西周前期で高16センチの羊形兕觥(じこう)が、マッタク同じ形をしています。

 

 

 

この像は、藤田美術館蔵と同じ形のレプリカなのかも知れません。

 

羊形兕觥は、未(ひつじ)年の友人にプレゼントしました。

 

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930