東大寺百万塔は、かなり前に手に入れました。本物ではないかもしれません。東大寺百万塔Wikipediaリンク
それほど貴重な品とは思ってもいませんでしたので、しまったまま忘れていました。
Wikipediaで見る画像と、こちらは一部かけていますが、まったく同じだと思います。
聖武天皇の発願により作られた百万分の一が、手元にありました。本物であれば、当寺で一番古い宝物です。
法隆寺に残されている百万塔は白土が塗られ、制作当時の状態を知る事ができます。
箱は桐材で後世に作られたと思います。
底部には大仏殿古杉と彫られています。文字部分は明るく補正してあります。
他の実物を検索すると檜材であり、このように彫られているのは、ありませんでした。
相輪が外せます。取ると内部が空洞になっており、本物なら世界最古の印刷物、百万塔陀羅尼が納めていたのでしょう。