真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

NHN放送博物館 港区

愛宕神社の隣にあるNHK放送博物館です。

NHK放送博物館         地図

 

番組の背景と人物が別々に撮されて、合成される様子の説明です。

背景は海の中でした。サメが泳いでします。

手前はニュースの原稿がどのように読まれているかを説明していました。原稿が映し出された画面を見ていれば、そこの裏側にカメラがあり、いかにもカメラを見ているように写されます。

向こう側は天気予報の様子です。

ここでは朝のドラマを展示してありました。

画面が異なりますが、世界中で放送された「おしん」を見ることが出来ました。

モノクロだったのに、私の記憶ではカラーで放送されたと思っていました。小林綾子、泉ピン子など懐かしいシーンです。

 

「梅ちゃん先生」の世界を表現したジオラマです。

昭和30年代のイメージです。

 

テレビの番組で使用された音作りの道具です。

左側が「風」、右側が「波」の音です。昔テレビで紹介されていたのを思い出します。

 

番組で使用された台本が並べられています。

今でも放送されている番組や、懐かしい番組の人形が展示されていました。

「ひょっこりひょうたん島」の放送は、いつも楽しみでした。ひょっこりひょうたん島Wikipedia

番組では明らかにされていませんでしたが、火山の噴火のために本当は全員死んでいて、幽霊だったのだそうです。

知らなくて良かった裏話です。 ひょっこりひょうたん島 ユーチューブ

 

1960年代の茶の間の様子です。

この中では、テレビが最も高価だったと思います。

ジェスチャーを放映していました。柳家金語楼、水の江瀧子など、懐かしい人が出演しています。お題は「親亀の背中に小亀を乗せて、小亀の上に孫亀乗せて」でした。

ジェスチャーWikipedia

その他にも8Kで撮されているオーケストラや放送機器の変遷など、興味のある部屋がありました。

時間を掛けて楽しみたい場所です。

 

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930