真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

烏森神社参拝 東京都港区

新橋駅から別院の真福寺に向かう途中、烏森神社にお参りしました。

変わった形の鳥居です。

 

烏森稲荷ですから狛犬でなく普通は狐ですが、何かいわれがあるのかもしれません。

 

由来に書いてありますが、天慶の乱の戦勝祈願を藤和秀郷がここで行ったと伝えられています。

円泉寺境内の妙見菩薩(二代目)は、平将門関連ですから、お参りするのはおかしいと言われかねません。

智山派には成田山もあります。古い寺社は平定の祈願をしているところが多く、お参りできなくなりますので、ご勘弁ください。

 

 

愛宕から新橋駅に帰るサラリーマンが、大勢寄るのがこのあたりの飲み屋さんです。

私はお酒が飲めませんので、学生の頃から真福寺に寄った帰りは、美味しい物を買って帰りました。

 

順番は違いますが、新橋駅前のC11です。

機関車が走るのをほとんど見なくなりました。

記憶では10年以上前、秩父鉄道で偶然見たのが最後です。

 

2023年12月
« 11月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31