真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

弁財天の絵銭

江戸時代の二種類の弁財天絵銭です。

左が面、右が裏です。

弁財天絵銭1

 

弁財天絵銭2

 

今では成田山など、落慶などの記念品として配布されたりしますが、この当時は子供のおもちゃだったそうです。

お札のように持ち歩き、大事にした大人の人もいたのではないかと思います。

 

2023年12月
« 11月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31