十年以上前には、家内と何度か食事に行っています。
美術館、酒蔵見学などあり、お酒の飲めない私でも楽しめます。
「JR沢井」駅からすぐです。 地図

小澤酒造
小澤酒造の道の向かいに駐車場があり、階段を降りると「ままごと屋」などがあります。
ままごと屋は、一度だけ家内と入ったことがあります。
結構高額な料理でしたが、美味しかったですよ。財布に余裕がある方は、是非食べに行って下さい。

私たちは、ままごと屋の支店「豆らく」にしました。他にも食べる場所が何カ所かあり、家内とはそのような場所が多かったですね。でも美味しいですよ。
なにしろ懐に余裕はありません。

吟糠の揚出し膳にしました。
ご飯が少ないので、物足りなさそうな気がしましたが、けっこうお腹にたまります

隣席の女性達は、都内から電車で来たようです。女性客かほとんどでした。
都内で食べたら、もっともっと高額になるでしょう。
この料理にある品のいくつかは、外の売店でも売っていました。
食後は多摩川を渡り、対岸まで行きました。
吊り橋がいいですね。

対岸の寒山寺です。


今回は行きませんでしたが、素晴らしい品々が展示されています。
かなり広い駐車場があります。ままごと屋に停められない場合は、回り道で遠くなりますが、見学かたがたここに置くと良いでしょう。
ここも小澤酒造の経営です。
以前昼食をここの「いもうとや」で食べました。
橋の上から撮った売店前の売店前の風景と「ままごと屋」です。


気軽に食事をするなら食券を買い、うどん、おにぎり、おでんなどが食べられます。
かなり並んでいました。

売店では、土産に豆腐、厚揚げ、柚のジャムを買いました。

酒蔵見学もおすすめです。聞き酒も出来ます。
