永源寺先代は中学当時の恩師で理科の先生をしていました。
理科の授業で管球式のラジオを制作したのですが、私たちの班は自作をしている友人がおり、殆ど手伝わずにいました。
しかし、殆どの班のラジオは音がしたのですが、我が班だけは鳴りません。
先生がテスターなどで調べていましたが、とうとう鳴らなかったのが一番の思い出です。
中学当時一度だけ何かの行事で、寺に行ったことがあります。
今のような鉄筋の御本堂でなく木造で、庫裏の前に井戸があったことのみ覚えています。
先ずは六地蔵様に手を合わせて、本堂に向かいました。
一体の六地蔵石幢は三面に地蔵菩薩が彫られています。
境内には小さな石仏が、何体も祀られていました。
十三仏像かと思いましたが、いろいろな御尊像があります。
毘沙門天
大根を持つ仏様は、初めて見ました。
葉に薄く苔がはえており、まさに大根です。
大根は毒消し効果がありますので、無病息災を祈ったのかも知れません。
西側の墓地に向かいに歴代御住職の墓がありました。
お線香を先生や代々の先住に手向けて帰りました。
永源寺 埼玉県坂戸市多和目865−2 地図link