真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

曹洞宗 集福寺 埼玉県熊谷市

集福寺は圓明國師(永仁6年1298年寂)によって開かれましたが、当時は臨済宗でした。

永正年中(1504から1521年)に曹洞宗になりました。

江戸期には御朱印20石あり、地域を代表する曹洞宗寺院でした。

 

 

正面の総門は閉じられていましたが、東側の門より参拝致しました。

 

 

かなり広い寺域があるだけでなく、多くの伽藍があります。

こちらが山門のようです。

 

 

山門と下の御堂の回廊間より法堂(ほっとう)に至るようになっていました。

 

 

 

法堂には釈迦牟尼仏や十六羅漢が祀られています。

 

 

鐘楼堂

 

回廊まである寺院は関東では珍しく、格式ある寺院であることがうかがえます。

 

 

お墓には吉田市右衛門一族の墓があります。

吉田家は荒川の洪水や飢饉の被災者に、育児費や物資を援助しました。

中でも天保の大飢饉には、大麦数百俵を援助し、幕府に1万両を献上しています。

 

 

大正9年(1918)二は、正五位を追走されています。

 

 

巣鴨のとげ抜き地蔵・高岩寺の本寺であるとは思いも寄りませんでした。ブログlink

 

※追記  建造物群が7月に熊谷市文化財になりました。

 

集福寺  埼玉県熊谷市下奈良551 地図link

 

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930