真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

深谷城址公園 埼玉県深谷市

上記の案内板に

「深谷城は、唐沢川、福川などに囲まれた湿地に築かれた平城である。

 室町時代中期の康正2年(1456)、深谷上杉房憲が、古河公方の侵略に備えて、築城したと伝えられる。

 土塁や深い壕を巡らした城は、面積20ヘクタール、その形から木瓜(うり)城とも呼ばれた。

 天正18年(1590)、豊臣秀吉の関東攻めによって開城するまで、憲清、憲賢、憲盛、氏憲と、134年にわたり、戦国時代の北武蔵における上杉方の支城であった。

 徳川家康の関東入国後は、徳川一族や譜代家臣の居城であったが、寛永11年(1634)、廃城となった。

 現在は、深谷上杉氏の祈願社であった富士浅間神社(智形神社)の社殿を巡る池と水路に、往事の姿をとどめるのみである。」

とあります。

現在の石垣は、当時の物でないと思います。公園にする為に新たに作られたのではないでしょうか。

 

深谷城址公園の案内板をみると、かつての深谷城と異なる地形です。

 

今は秋ですので、咲いている花を見かけませんでしたが、藤の咲く頃は見事なのではと思います。

 

子連れの母子が何組も遊んでいるのを見かけます。

 

深谷市民文化会館、深谷市保健センターがL字形にありました。

 

 

何の建物かは分かりませんが、藤棚の脇に日本家屋もあります。

 

南側入口の石垣です。

 

隣の富士浅間神社です。ここも城跡です。

 

深谷城址公園  埼玉県深谷市本住町17  地図link

 

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031