前山寺参拝の後に、生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)に参拝致しました。日本中央とあり、意味もよく分からないなりに気に掛けていました。

生島神と足島神は、この地の地神として古より信仰されています。

今日は平日でありながら多くの方が、御祈願・参拝に見えていました。
駐車場の車のナンバープレートを見ると、かなり遠方からも見えているのが分かります。
神殿は池の中央にあり、島そのものが御神体だそうです。
御神橋は一般の人は渡れないので、脇の石橋を渡ります。



鴨や大きな鯉にえさをあげている人がいましたが、取り合いですね。心が和みます。