今日は昨日と違って暖かく、お参りもかなり多く出ていました。
午前中は、駐車場も満配状態だったようです。
午後は一段落で、お参りは半分以下のようでした。
地元の農家の方は、午前中にお墓参りを済ませ、午後は稲刈りの人が多かったようです。
平日は生業の会社勤めのため、お彼岸とはいえ致し方ないことです。
今日も永代供養塔の前は、お花でいっぱいでした。次々にお墓参りに来られています。
お線香も途切れず煙がなびいています。燃えだしはしないかと心配になるほどでした。
円泉寺の彼岸花は、まだ満開ではありません。先日通った時見た入間川沿いの曼珠沙華は、どこも咲き誇っていました。
彼岸花で有名な日高市の巾着田への道は、渋滞で大変だったようです。
円泉寺の新しい檀家さんは、お墓参りに来る途中、なぜこんなに混でいるのか、分からなかった方もいました。

咲き終わった白いリコリス
お中日の台風が気になります。