中広形銅矛/戈・土偶・火焔型土器・埴輪・三角縁五神四獣鏡 国立博物館蔵のミニチュアレプリカ 飯能市・加能里遺跡の埴輪と土器
神社の神像を調べる過程で、土偶にも興味を持ち購入した国立博物館のミニチュアレプリカです。
実物は、かなり小さいのですが、国立博物館蔵が監修していますので、実物によく似ています。
サイズは約5.5cm〜約8.5cm(全高・台座含む)です。
中広形銅矛/戈・みみずく土偶・火焔型土器・火炎型土偶・埴輪・挂甲の武人・三角縁五神四獣鏡
みみづく土偶(縄文後期)と土偶(中期) 国立博物館蔵のミニチュアレプリカ
火焔型土器(縄文中期)
中広形銅矛/戈(弥生中期)
国立博物館のミュージアムショップでも販売していますが、通販で購入も可能です。ミュージアムショップlink
上野公園から見た東京国立博物館
国立博物館の収蔵品
東京国立博物館 東京都台東区上野公園13−9 地図link
飯能市の土偶と土器
加能里(かのり)遺跡(縄文中期) 飯能市立博物館蔵
飯能市立博物館 埼玉県飯能市飯能258−1 地図link
加能里遺跡公園
加能里遺跡公園 埼玉県飯能市笠縫317 地図link