真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

福禄寿像と掛軸 埼玉県飯能市

当寺の福禄寿様は、武蔵野七福神(所沢市・入間市・飯能市)の一神です。

言い伝えによれば、天明(1781~ 1787)年間飢饉の際に、川越城主大和守の御用度係が五穀豊穣を祈念して福禄寿(ふくろくじゅ)様を勧請し、住職が引退後に入る寺・福泉寺(円泉寺に合祀)に祀りました。

後に円泉寺に合祀したと伝えられています。

毎年、元旦から10日までは、御本堂で参拝できます。(さらに阿弥陀堂で1月末まで祀ることもあります)

福禄寿とは南極老人星(カノープス)の化身と言われ、福(幸福)・禄(財産)・寿(長寿)を司る神様です。実は七福神の寿老人と同じ神様です。

武蔵野七福神札所link

福禄寿画

福禄寿と寿老人は、見ただけでは分からないほど似ています。鶴を伴っているのが福禄寿です。

しかし、必ずしも鶴が描かれているわけではありません。

七福神全ての掛軸を集めようと、何年も掛けて揃えました。お気に入りの絵です。

 

作者不明の図

6年前に求めた福禄寿の掛軸です。

豊かな表情が福を授けてくれそうで、好きな作品です。

鶴だけでなく、亀も描かれています。鶴亀の縁起の良い掛軸です。

福禄寿画 大谷藤原伊剰作

7年前に求めた掛軸です。

 

享保17年(1732)に大谷藤原伊剰により描かれました。

94歳の時に書かれたとは思えない、優れた作品だと思います。

藤原伊剰、大谷伊剰で検索したのですが、一切分かりませんでした。土佐派の画家と思います。

福禄寿図  雪洞守業作

 

雪洞は山本宗川の養子で、江戸中期の画家のようです。詳細は分かりません。

可能伊川院栄信の福禄寿

印刷のように思えます。

小さな福禄寿像

表に出すことの少ない御尊像です。

陶器の福禄寿像

御本堂内七福神の御尊像です。

円泉寺 いろいろな七福神

 

 

各御尊像をlinkしています。

恵比寿    大黒天    弁財天   毘沙門天   福禄寿   寿老人   布袋

 

円泉寺  埼玉県飯能市(はんのうし)平松376 地図リンク

 

←ホオズキのスケルトン               伝説の鳳凰の掛軸→

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930