真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

武州寄居十二支守り本尊霊場 埼玉県寄居町

武州寄居十二支守り本尊まいり

東上線・秩父鉄道と八高線「寄居駅」を起点に十二支霊場があります。

以前寄居町の寺院を巡りましたが、三ヶ寺が十二支の札所になっていました。

残りの5ヶ寺を併せて、ご紹介致します。

 

順番は天正寺を最初にすることをお勧めします。

パンフレットや略図、十二支の起き上がりこぼしなどが揃えてあります。

 

各寺で御朱印もございます。

他の寺御住職不在対応は、前もって天正寺に聞いておきましょう。

 

 

このコースはハイキングすることを前提にしているようです。

寄居駅の南側は道が狭いだけでなく、駐車場が整備されていない寺院もあります。

南側の寺院は、駅前の駐車場を使用すると良いでしょう。

駐車場料金は高くありません。24時間で300円でした。

 

 

玉淀河原までも近いです。

 

 

丑寅 うし とら 天正寺

 

御住職に声をかけられ、御本尊・虚空蔵菩薩をお参りさせて頂きました。

パンフレットなど、ここでしか目にしませんでした。

他の場所でも声をお掛けすれば、対応してくれると思います。

 

 

 

虎と牛の起き上がりこぼし

 

各寺で用意していますが、天正寺には全て揃えてありました。

 

天正寺 円泉寺blog

 

ここを参拝する折に、カーナビの案内でつきましたが、狭い裏手に着いてしまいました。

近くまで来たら、南側から入るよう注意してください。

 

天正寺  埼玉県大里郡寄居町桜沢4612  地図link

 

巳辰 たつ み 正龍寺

 

 

普賢菩薩をお祀りしています。

 

正龍寺には花園城主北条氏邦夫妻、藤田康邦夫妻の墓があります。

併せてお参りください。

 

 

正龍寺 埼玉県大里郡寄居町藤田101−1 地図link

前回参拝した折の善導寺と正龍寺のブログです。ブログlink

 

子 ねずみ 善導寺

 

 

千手観音をお祀りしています。

 

浄心寺の御朱印は、善導寺でお願いしてください。

 

善導寺 埼玉県大里郡寄居町末野1686 地図link

 

卯 うさぎ 少林寺

 

 

文殊菩薩をお参りした後は、御本堂裏手の五百羅漢と荒神の石仏群を巡ることをお勧め致します。

 

少林寺  埼玉県大里郡寄居町末野2072−1 地図link

前回訪れた折のブログです。ブログlink

 

午 うま 放光院

 

 

勢至菩薩を祀ります。

 

以下に掲載する十二支霊場寺院の道路は、放光院を含め狭い場所ばかりに面しています。

放光院  埼玉県大里郡寄居町寄居967  地図link

 

酉 とり 浄心寺

 

 

不動明王を祀ります。

ここでの御朱印は、善導寺にお願いしてください。

 

浄心寺  埼玉県大里郡寄居町大字寄居918  地図link

 

未申 ひつじ さる 正樹院

 

 

大日如来を祀ります。

 

正樹院  〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居864  地図link

 

戌亥 いぬ いのしし 西念寺

 

 

阿弥陀如来を祀ります。

 

西念寺  埼玉県大里郡寄居町寄居843 地図link

 

当寺(円泉寺)にも十二支霊場ではありませんが、全ての十二支本尊が祀られています。円泉寺十二支本尊ブログ

※埼玉県には武州十二支霊場があります。     

     武州十二支霊場

寺号 各歳守り本尊 宗派 所在地 通称
子年 龍泉寺 千手観音菩薩 真言宗豊山派 埼玉県熊谷市  
丑年 大光寺 虚空蔵菩薩 真言宗智山派 埼玉県飯能市  
寅年 宝持寺 虚空蔵菩薩 曹洞宗 埼玉県鴻巣市  
卯年 正法院 文殊菩薩 真言宗智山派 埼玉県久喜市  
辰年 満讃寺 普賢菩薩 曹洞宗 埼玉県熊谷市  
巳年 大應寺 普賢菩薩 真言宗智山派 埼玉県富士見市  
午年 歓喜院 勢至菩薩 高野山真言宗 埼玉県熊谷市 妻沼聖天
未年 華蔵寺 胎蔵大日如来 真言宗豊山派 埼玉県深谷市  
申年 安楽寺 金剛界大日如来 真言宗智山派 埼玉県吉見町 吉見観音
酉年 正福寺 不動明王 真言宗豊山派 埼玉県深谷市  
戌年 宝積寺 阿弥陀如来 真言宗豊山派 埼玉県深谷市  
亥年 宥勝寺 阿弥陀如来 真言宗智山派 埼玉県本庄市  

 

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930