真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

渋沢栄一記念館 埼玉県深谷市

渋沢栄一の生家である「中の家(なかんち)」などを見学した後に、渋沢栄一記念館を訪ねました。

 

記念館PDFlink

 

記念館前はかなり広い駐車場が用意されています。

NHK大河ドラマ放映中は、かなりの見学者が訪れていたのでしょう。

2024年度発行予定の新一万円札には、渋沢栄一の肖像が使用される予定ですので、そのころには同じように見学者が来られると思います。

 

 

近在には渋沢栄一に関連する施設が、アチコチにあります。

 

中の資料室は撮影禁止となっています。

 

談話室には渋沢栄一のアンドロイドが「道徳経済合一説」の講義を行います。

単なる金儲けだけではダメです。経済を発展させるために、経営者として道徳を尊重すべきであると説かれたのだと思います。江戸時代の道徳を尊重し、金儲けは悪であるとの論語教育を戒めた内容でした。儒教に対する再評価を論じています。

 

内容は異なりますが、「渋沢栄一記念財団資料館だより」の一部を使用させていただきます。

渋沢栄一の中心的考え「道徳経済合一」についてです。企業の目的が利潤の追求にあるとしても、その根底には道徳が必要であり、国ないしは人類全体の繁栄に対して責任を持たなければならないという意味のものでした。この部分をテーマとした講演依頼が数多く寄せられていることや、渋沢栄一も人生の規範、道徳面の拠り所とした『論語』に関する出版物や、渋沢栄一の「道徳経済合一」の考えを目に見える物として世に出した一書『論語と算盤』に関する書物が多く出版されているのもその表れと思われます。
 前に示した渋沢栄一の思想ともつながるところですが、『論語』、儒教精神の再評価が見られる中で、渋沢栄一が注目されています。その要因として、中国の台頭につながる東アジアの存在感の高まりが考えられます。渋沢栄一の中心的考え「道徳経済合一」についてです。企業の目的が利潤の追求にあるとしても、その根底には道徳が必要であり、国ないしは人類全体の繁栄に対して責任を持たなければならないという意味のものでした。この部分をテーマとした講演依頼が数多く寄せられていることや、渋沢栄一も人生の規範、道徳面の拠り所とした『論語』に関する出版物や、渋沢栄一の「道徳経済合一」の考えを目に見える物として世に出した一書『論語と算盤』に関する書物が多く出版されているのもその表れと思われます。
 前に示した渋沢栄一の思想ともつながるところですが、『論語』、儒教精神の再評価が見られる中で、渋沢栄一が注目されています。その要因として、中国の台頭につながる東アジアの存在感の高まりが考えられます。

 

講義の後には、記念撮影が可能です。

当日受講したのは6名だけでしたが、

女性の研究員さんの説明も的確で、楽しく受講できました。

 

建物の北側では、巨大な銅像が青淵公園を眺めていました。

この場所を気がつかない人が多いようです。写真撮影をしていたのは、私を含め二人のみでした。

PDFにも記載がありません。

かつてこの像は深谷駅にありましたが、平成7年10月に記念館に移されました。

 

旧渋沢家「中の家」ブログlink

 

渋沢栄一記念館  埼玉県深谷市下手計1204 地図link

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930