難波田城公園 埼玉県富士見市
難波田城跡
難波田氏は武蔵七党の金子氏の流れです。
河越夜戦で没落すると後北条氏の知行地となり、支城として整備されました。
後北条氏が小田原征伐によって敗れると廃城になりました。
先ずは資料館に入りました。
良く整備されていますので、散策するのに便利です。
たしか末裔に画家さんがいたと何かに書かれていました。それ以上は思い出せません。
変わった苗字ですから、難波田の姓を名乗る人は、一族なのでしょう。
※難波田龍起氏と思います。
旧金子家
市内の水子からの移築です。
旧鈴木家
市内針ヶ谷から移築されました。
鯉のぼりありました。良いときに言ったと思います。