長野県 戸隠の弁財天十五童子像とお蕎麦
昨日はFさんのお薦めである戸隠神社旧本坊・勧修院へお参りに行ってきました。
旧本坊・勧修院は九頭龍弁財天(八大龍王の一尊)をお祀りしています。
詳細に関しては、Fさんの奥様のブログを参照にして下さい。写真入りです。 「小屋」へ行ってきます
素晴らしい弁財天十五童子像です。廃仏毀釈の折り、四代前の当主が隠した御尊像を修復しお祀りしています。下の図の別当寺が勧修院です。戸隠を統括するお寺でした。中社の南西、すぐそばです。
宿坊として「久山館」を経営しており、宿泊やお食事が出来ます。
素晴らしい弁天様のお参りと、お蕎麦を堪能することが出来ます。満足していただけると思います。
紅葉はまだ楽しめます。
ちなみに当寺・円泉寺にも弁財天十五童子、八大龍王が祀られています。
弁財天十六童子 弁財天六五童子link 全国の弁財天十五・十六童子像link
八大龍王
追記 2018/01/29
友人が戸隠の勧修院の御朱印をいただいておりましたので、御紹介致します。