熊野大神社 深谷市東方
東隣の弥勒院を参拝した後に熊野大神社に向かいます。
廃仏毀釈以前は弥勒院が別当でした。弥勒院ブログlink
ここの創建は延長5年(927)との社伝がありますが、天正年間(1573-92)に造営されたとも伝えられています。
深谷市では大きな工場が増えたために、特に近年は正月の参拝者が多いそうです。
本殿の彫り物も歴史と格式を感じる、素晴らしい建物でした。
境内には末社が十数社ありました。
神社の南側には、更に長い参道があります。
二の鳥居。
順が前後してしまいましたが、こちらが一の鳥居です。
神社拝殿からは、かなりの距離がありました。
熊野大神社 〒366-0041 埼玉県深谷市東方1709−2 地図link