真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

山内

過去の宗旨は問いませんとは ?

過去の宗旨は問いませんとは ?サムネイル
円泉寺のお墓と永代供養塔は、「過去の宗旨は問いません」としてあります。 簡単に言えば、 「今後は住職か依頼した僧侶のみが、仏事を行います」 「他の僧侶や信仰する会の方に来てもらい、拝んでもらっては、いけません」 このよう…

平松天神社 大谷新宮司履歴

平松天神社 大谷新宮司履歴サムネイル
神職(有資格)・巫女。 南九州、沖縄の神社に7年間奉職する。 2019年6月にサンマリノ共和国に鎮座するヨーロッパ唯一の神社「サンマリノ神社」で、ヨーロッパで初めて執り行われた神前結婚式の斎主を務めました。 また、国家行…

西澤形一天神社宮司 帰幽いたしました

西澤形一天神社宮司 帰幽いたしましたサムネイル
  円泉寺天神社宮司・西澤形一師が、今年1月17日に帰幽(死去)致しました。 長年のご厚情に対し、感謝申し上げます。   葬儀は円泉寺住職導師により、執り行いました。 今後は円泉寺に納骨されます。 &…

埼玉の寺社 御朱印さんぽ JTBパブリッシングに掲載されました

埼玉の寺社 御朱印さんぽ JTBパブリッシングに掲載されましたサムネイル
当寺の武蔵野七福神・福禄寿様の御朱印が、JTBパブリッシング発行の「埼玉の寺社 御朱印さんぽ」に紹介されました。他の御朱印の本にも掲載されているようです。 この本には表の帯にも載っています。 変わった御朱印ですので、使用…

阿弥陀堂に瓔珞がつきました

阿弥陀堂に瓔珞がつきましたサムネイル
瓔珞と言っても大きな物ではありません。 四点を手に入れましたので、中央の御本尊・阿弥陀さまに一対としました。     左の不動明王と、右の弘法大師に一点づつといたしました。   少しだけ豪華…

聖観音 お影さま

聖観音 お影さまサムネイル
冬になると永代供養塔の周りが落葉し、低い位置から日が差しますので、供養塔前の観音様の後ろに影ができます。             毎朝ここでも拝んでいますが、今…

ドウダンツツジの紅葉

ドウダンツツジの紅葉サムネイル
数日前の紅葉です。 晴れる日を待っていると、落葉してしまいますので、掲載することに致しました。     日に日に寒さが身にしみる季節となりました。   ←境内の寒椿          妙見菩…

シロアリ対策

シロアリ対策サムネイル
庫裏の屋根が台風で雨漏りをしました。 一番の原因は新築時の業者が間違って取り付けた天窓が原因でした。何度も雨漏りをしており、その都度来てもらったのですが、おざなりの対応だったようです。 一度は雨降りでした。 かなり腐って…

今日の銭洗い弁天様

今日の銭洗い弁天様サムネイル
彼岸の二日目となります。土曜日でお彼岸お中日前々日ですが、かなりの方がお参りに見えてます。 弁天様に手を合わせる方も大勢いました。   お花も彼岸前に手向けました。 御本堂だけでなく、アチコチに仏様が祀られてい…

ショウリョウバッタ

ショウリョウバッタサムネイル
先日、境内の自然と生えた植物にショウリョウバッタが止まっていました。 言われて初めて気がつきました。     それにしても何という植物なのでしょう。   葉っぱに擬態しています。 &nbsp…
2023年12月
« 11月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31