アチコチに出かけて多くの寺社に詣でました。その折り役に立つのはGoogle検索です。 しかし実際に行くと寺社の各お堂の位置が違っていることが多々在ります。 例えば当寺(円泉寺)の各お堂の御本堂…
その他
忍東照宮 埼玉県行田市
江戸時代は藩主・藩士により崇敬されており、さらに家康公の命日である4月17日は一般の人も参拝を許可していために大変な賑わいだったようです。 明治となり、忍城から藩主が東京に移住したため、残された士族が忍城内にあった東照宮…
忍城 行田市郷土博物館 埼玉県
成田氏は現在の熊谷市上之に平安中期より移住し、鎌倉時代には御家人として活躍しています。領主となるなど力を蓄えてきました。 室町時代の文明11年(1479)には忍城が存在していたようです。 豊臣秀吉による小田…
静御前 しづやしづ しずのおだまき くりかえし
白拍子の静御前が源義経を慕い、頼朝の前で「しづやしづ しずのをだまき繰り返し 昔を今になすよしもがな」詠み舞いました。 有名な場面です。 静の毅然とした態度が、のちのちまで語り継…
白梅図 陳文翰作
今の時期にふさわしい白梅の掛軸です。 花の絵の具が少し盛り上がっており、明るい場所で見ると面白い印象があります。 台湾の画家・陳文翰(ぶんかん)が描い…
タイムズマート飯能店 アイスクリーム屋さん
アイスクリーム屋さんなのですが、メインは飯能市などの山々を紹介した漫画「ヤマノススメ」の発信基地のようになっています。 ヤマノススメホームページlink さらに募金や衣類を被災地や上野公園(?)などに届ける、儲からないボ…
中広形銅矛/戈・土偶・火焔型土器・埴輪・三角縁五神四獣鏡 国立博物館蔵のミニチュアレプリカ 飯能市・加能里遺跡の埴輪と土器
神社の神像を調べる過程で、土偶にも興味を持ち購入した国立博物館のミニチュアレプリカです。 実物は、かなり小さいのですが、国立博物館蔵が監修していますので、実物によく似ています。 サイズは約5.5cm〜約8.5cm(全高・…
手打 そば うどん 「くりはら」 飯能市栄町 東飯能駅近く
青梅信用金庫飯能支店の駐車場に車を止めると、道を挟んで西側に蕎麦・うどん「くりはら」がありました。 かつて不動屋さんのあった場所です。 青信で振り込みを済ますと遅い昼飯としました。 車が丁度出払ったばかりで…
春日地蔵曼荼羅中の地蔵菩薩? 春日大社 奈良市
日本の美術№67「神道美術」影山春樹編を読んでいると、この地蔵菩薩イラスト像とほぼ同じ図が出てきました。 「春日地蔵曼荼羅」です。 少し異なりますが、奈良国立博物館蔵の春日地蔵曼荼羅がありました。奈良国立博物館link …
上野の森美術館「兵馬俑と古代中国」 台東区上野公園
2015年から16年に東京国立博物館で「始皇帝と大兵馬俑」展が開かれていました。 今回は近くの上野の森美術館で「兵馬俑と古代中国」展です。 兵馬俑は撮影可能でしたので、拝観者の殆どがスマホで撮影していま…