真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

他の寺社

大梅寺 二連の板石塔婆(板碑) 小川町

大梅寺 二連の板石塔婆(板碑) 小川町サムネイル
大梅寺は仁治3(1243)年の創建と伝えられています。 臨済宗から曹洞宗に変わりました。 境内はよく整備されています。 どこかの寺とは大違いです。   二連の板石塔婆は初めて見ました。   小川町下里…

自性院と十三仏の石仏 埼玉県小川町

自性院と十三仏の石仏 埼玉県小川町サムネイル
桜見物を兼ねて小川町、東秩父村、ときがわ町を廻ったのですが、ソメイヨシノはまだ、枝垂れ桜は終わる寸前です。   御本堂の西側に向かうと、境内の急斜面に十三仏が祀られていました。 かなり急な上、狭い通路が不安定で…

子ノ権現 天龍寺 飯能市

子ノ権現 天龍寺  飯能市サムネイル
久しぶりの参拝です。 各地にある子ノ権現神社、子ノ神社の大元締めです。醍醐天皇の時代に子ノ聖によって開山されました。都内、千葉、神奈川でも見た記憶があります。 山中でありましたので、ここは廃仏毀釈は逃れることが出来ました…

喜多川神社と閻魔堂(十王堂) 飯能市北川

喜多川神社と閻魔堂(十王堂) 飯能市北川サムネイル
岩井沢観音堂の後に少し戻り、喜多川神社に向かいました。 以前来たときは、カーナビがマッタク異なる場所で案内終了をしてしまい、地図を調べ直し、やっと着くことが出来ました。 今回もほぼ同じでした。近在の方に聞き、どうにか着く…

岩井沢観音堂 飯能市北川

岩井沢観音堂  飯能市北川サムネイル
岩井沢観音堂は飯能でも最も北の方にあります。 とても趣があり好きな場所ですが、着くまでに狭い道が続きますので、注意が必要です。   裏には大岩の下に小さなお社があります。   さらに大岩の下には石仏が…

西光寺廃寺跡と板石塔婆 板碑 飯能市原市場

西光寺廃寺跡と板石塔婆 板碑  飯能市原市場サムネイル
原市場に曹洞宗西光寺という寺がありました。廃仏毀釈のため明治に廃寺となり、檀家は神葬祭になりました。 一件だけが、また仏式に戻っています。 墓石垣の途切れた右側に阿弥陀如来を御本尊とした御本堂がありました。 新編武蔵野風…

大聖寺 重文石造法華経供養塔 埼玉県小川町

大聖寺 重文石造法華経供養塔 埼玉県小川町サムネイル
お寺に時々遊びに来る女性の実家菩提寺が、天台宗大聖寺です。 調べてみるとなかなか歴史のある寺で、重文もあるとのことでしたので、お参りに行きました。 途中までは平坦でしたが、近づくと山道になります。   駐車場に…

臨済宗 円光寺 埼玉県小川町

臨済宗 円光寺 埼玉県小川町サムネイル
小川町の中では、一番檀家数が多いのでと思います。 近年に全てを一新しているのでしょう。   山号が医王山、瑠璃殿もありますので、御本尊はお薬師さまでしょう。 広い境内のほとんどが墓地のような景観となっています。 &nbs…

高雲寺 平良文館跡 熊谷市村岡

高雲寺 平良文館跡  熊谷市村岡サムネイル
今から15年ほど前、熊谷市教育委員会に伺い、千葉氏や相馬氏の先祖・平良文館跡の場所を教えていただきました。このあたりに平氏の屋敷跡があったと言われています。 良文の子の平忠頼・忠通が住んでいた。 彼らは平氏惣領家の平繁盛…

上岡観音 馬頭観音の妙安寺 東松山市

上岡観音 馬頭観音の妙安寺  東松山市サムネイル
高校の時、東松山駅から熊谷にクラブ活動で行ったときだったと思います。バスの窓から「馬頭観音」の看板がありました。初めてお参りしたのは、大学の頃だったと思います。 上岡観音 馬頭観音お姿   上岡観音として知られており、毎…
2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031