妙見菩薩関連の寺院などを巡っています。 お参りに行くと御住職は不在でしたが、奥様が赤ちゃんをおぶって対応していただきました。 明治に開山されたようです。 外からですが、御本堂内を拝ませていただ…
円泉寺便り
於菊稲荷神社 群馬県新町
先ほど行った森町の妙見寺の隣に、於菊稲荷神社がありました。 普通は於菊稲荷神社に参拝して、妙見寺に気がつく人もいるのでしょう。 江戸時代に「お菊」ということきれいな娘さんがおり、ここで近所の子…
日蓮宗 妙見寺 群馬県新町
於菊稲荷神社とは道を挟んで向かい側にあるお寺です。 日蓮宗祈祷相談所、九識霊断法相談所と掲示されていました。 毎月2日に倶生神(ぐしょうじん)の御祈願があるようです。おそらく九識霊断法で日蓮宗独特のご祈祷の…
天台宗 妙見寺 群馬県群馬町
妙見菩薩を調べ始めました。 関東における妙見信仰の大元をまずお参りしました。 関東における桓武平家末裔の多くが、妙見菩薩を信仰するに至ったのは、平将門公、平良文のいわれからです。 先ずは御本堂…
日蓮宗 星光山蓮華寺 東京都中野区江古田
私が調べている妙見菩薩を祀る寺としての参拝です。千葉県、東京都の寺院は妙見菩薩を祀る寺が多くあります。 豊山派ですが先輩が住職をする寺から1㎞強なのですが、同じ江古田と思えないほど高低差がありました。 &n…
間違い梵字の白木位牌 ニセ僧侶? 葬儀?
私たち住職に対する批判は、多々在るのででしょうが、国家資格でない僧侶の中には、明らかにニセ僧侶が大勢いるようです。 かつて私が手伝っていた霊園では、驚くほどのエセ僧侶がいました。 あるいは僧侶が、あらゆる宗旨の法事を受け…