柳沢寺(りゅうたくじ)には、千葉氏の祖・千葉常将(平常将)の伝承が残っています。 修験が関連しているようです。 千葉氏との伝承は、以前参拝した高崎市引間の妙見寺との関係も伝わっていますが、おおよそ信じられないことばかりで…
円泉寺便り
小高諏訪神社の双体道祖神 群馬県みなかみ町
このあたりを運転していると、神社が見えましたので参拝致しました。 いくつかの石祠が並んでいました。 このあたりで見る相体道祖神です。 安永8(1779)年8月の建立です。 10月…
武尊神社 五重塔庚申塔 石仏群 群馬県片品村
石仏が道路から見える場所に「武尊神社の石仏群」とありました。 末社に星ノ宮神社があるはずです。 石の額がありましたが、武尊神社ではなく天満宮だと思います。合祀されたのでしょうか。 庚申供養塔 四段目に青…
八幡宮・北斗星石祠(原家持) 群馬県沼田市
たまたま前を通ると、小さい神社でありながら、よく手入れされている所を見つけました。 草花がきれいです。 脇に行くと石祠などが祀られています。 石室部分正面に北斗星が彫られていまし…
真庭念流道場 群馬県吉井町
真庭(まにわ)念流は剣道着のみで、面などの防具はなかったと聞いたことがありましたが、事実かは知りません。 道場では外国人が一人で稽古をしていました。 覗くと向こうから流ちょうな日本語で挨拶されました。礼儀を大事にするのも…
飯玉神社 群馬県吉井町
飯玉神社では保食神・宇気母智大神(うけもちのかみ)です。合祀した大星神社を天御中主神としました。 大星神社は隣の別であった随雲寺の妙見菩薩を祀る御堂だったのかも知れません。 昭和43年に飯玉神社に大星神社を合祀しました。…
貫前神社 群馬県富岡市
貫前神社(ぬきさきじんじゃ)は、最初読み方が分かりませんでした。以前は「かんぬきじんじゃ」と読んでいました。 上野国一之宮ですので、一度詣でようと前々より考えていましたが、ようやく念願が叶いました。 まず驚いたのが、広い…
宇藝神社 群馬県富岡市
延喜式神名帳にある神社で、天武時代の創立と考えられているようです。 倉稲魂神( ウカノミタマノカミ)が祭神です。 すなわち宇賀神です。 火災のため天明年間に現在地に移されています。 階段を上がると、右手に…
大森神社 群馬県昭和町
昭和インターチェンジを降りると、広い畑が広がっていした。所々、大きな工場が進出しています。 高速道路の恩恵を受けているのが分かります。 天台宗遍照寺と並んでいますので、元々は寺の神仏を祀る神社、あるいは御堂だったことが分…
後閑飯玉神社 前橋市
飯玉神社は県営広瀬団地に囲まれていました。 駐車場もありましたが、お参りの人数の割には駐めてある車が多くあります。どうも団地の駐車場だったかも知れません。 鳥居の脇を抜けた場所が、神社の駐車場なのでしょう。紛らわしいです…