真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

平将門

三夜沢赤城神社 前橋市三夜沢町

三夜沢赤城神社 前橋市三夜沢町サムネイル
赤城神社は赤城山の頂上にある所が、数多くの赤城神社の大元と思っていましたが、それ以外に三夜沢赤城神社も総本宮と言われているのを知りました。 赤城山が本来の御神体だったのでしょう。東の方から山頂に登る道があります。ズッと以…

曹洞宗 宝珠寺 群馬県伊勢崎市

曹洞宗 宝珠寺 群馬県伊勢崎市サムネイル
平将門公を調べる過程で、反将門公側の藤原秀郷(田原藤太秀郷)についても調べていました。 伊勢崎市も墓があるとありましたので、参拝致しました。ここは一昨年まで佐波郡赤堀町でした。   藤原秀郷が天慶2年(939)…

大手神社 栃木県足利市

大手神社 栃木県足利市サムネイル
天慶の乱で平将門公が敗れたおり、五体がバラバラになって各地に飛んでいったそうです。 落ちた手を祀ったのが、大手神社です。   手の病に霊験があります。また手仕事の上達を願うとかなうそうです。私のような不器用な者…

臨済宗 長善寺 茨城県取手市

臨済宗 長善寺 茨城県取手市サムネイル
平将門公が祈願寺として創建したと伝えられています。 車で行きましたが、取手駅から近くにあります。   紫陽花の頃が見頃のようです。 階段を登り切り、山門過ぎると茨城県指定文化財の三世堂です。 中は「さざえ堂」に…

天台宗 竜禅寺 茨城県取手市

天台宗 竜禅寺 茨城県取手市サムネイル
将門公の生まれた所と伝えられており、幾つかある伝承の一つです。平将門公創建の寺とも伝えられています。 ここにはそのような看板などはありませんでした。     御本堂をご紹介する方が先と思いますが、先ず…

浄土宗 石下大師 西福寺 茨城県常総市

浄土宗 石下大師 西福寺  茨城県常総市サムネイル
浄土宗の寺ですが、境内に真言宗の弘法大師四国88ケ所が祀られています。 毎月21日が縁日で、参詣者で賑わうそうです。   今回は平将門公供養碑を目指して参りました。   よく整備された庭園をユックリ散…

平将門公本拠豊田館跡 法輪寺 茨城県常総市

平将門公本拠豊田館跡 法輪寺 茨城県常総市サムネイル
豊田館跡の平将門公像です。 この像はネットなどでよく見ますので、さぞかし広い場所だと思っていました。 わずかな敷地が残っているだけでした。 日展参与の宮地寅彦氏によるレリーフです。   黒い碑は、かなりの大きさ…

九十九神社 埼玉県秩父市

九十九神社 埼玉県秩父市サムネイル
九十九(きゅうじゅうきゅう)神社は自害した平将門公の后・桔梗姫と侍女など99名の霊を祀る神社です。 下を流れる川が血で真っ赤になったと伝えられ、大血川となったと伝えられています。大血川Wikipediaリンク &nbsp…

下ヶ谷薬師 埼玉県越生町

下ヶ谷薬師 埼玉県越生町サムネイル
梅畑と杉林に囲まれたかなり古い御堂でした。 黒山の熊野神社にあった「神楽堂」の御本尊・薬師如来が祀られています。廃仏毀釈後にこちらに祀りました。 木造薬師如来立像と十二神将像は、県指定文化財で平安中期の御尊像です。黒山熊…

黒山熊野神社 埼玉県越生町

黒山熊野神社 埼玉県越生町サムネイル
現在は熊野神社になっていますが、ここに本山派修験・山本坊を興したのは箱根権現の別当していた栄円です。辞してここに将門宮を応永5年年間(1398)に建立しました。 山本坊最初の拠点はここでした。後に現在の毛呂山町に移ってい…
2024年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031