真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

円泉寺便り

彼岸の入り

彼岸の入りサムネイル
土曜日で彼岸の入りですから、普段はもっと混み合うはずですが、コロナのためか少ないようです。 駐車場の交通整理を依頼しませんでしたので、気になっていました。     途切れずにお墓参りに来られています。…

匠工房が看板を作りました 『整体 ぐっど楽』マッサージ 埼玉県飯能市

匠工房が看板を作りました 『整体 ぐっど楽』マッサージ 埼玉県飯能市サムネイル
匠工房の社長が、時々通っている整体があります。通っているお客さんは、口コミで来ている方が、ほとんどだそうです。 社長は他の整体に通っていましたが、今は「ぐっと楽」のみになています。     看板を依頼…

横山大観作 無我 巧芸品

横山大観作 無我 巧芸品サムネイル
前々から気になっていた、横山大観の無我の巧芸品です。 禅の「無我」を題材にしているのですが、今までにない新しい試みでした。 色々な方が、この作品について書いています。 全て理解は出来ませんが、自分の感性の無さだけは分かり…

長野県山梨県の戒名は院号居士ばかり 九州の戒名は信士よりも禅定門が上位

長野県山梨県の戒名は院号居士ばかり 九州の戒名は信士よりも禅定門が上位サムネイル
時折トラブルの原因になるのが、戒名の地域性です。   今から50年以上前に、山梨県の副住職さんが話していた話しです。 「檀家は居士・大姉か院号居士・大姉ばかりで、御布施も5万円しか変わらないので、院号居士ばかり…

布袋画の掛軸 景信作

布袋画の掛軸  景信作サムネイル
布袋の掛軸は持っていたのですが、印刷された作品でした。 高価な掛軸は買えませんが、手頃な価格で手に入れることが出来ました。景信の肉筆です。     中国で布袋は弥勒菩薩の化身として信仰されています。布…

福寿海 草繋全弘師書

福寿海 草繋全弘師書サムネイル
当寺は真言宗智山派ですが、他の智山派寺院にも何カ所か草繋全弘師の書を見たことがあります。 草繋全弘師は高野山真言宗の宗務総長でした。   この「福寿海」の書は、観音経の「福聚海無量」から出ています。 聚を寿に変…

虚空蔵菩薩像 肉筆白描 岩崎信盈の模写

虚空蔵菩薩像  肉筆白描  岩崎信盈の模写サムネイル
この白描を見たとき、聖観音座像かと思いました。 裏面の墨書に高山寺虚空蔵尊とあります。 高山寺虚空蔵をネットで調べても、同じ仏像はありませんでした。 しかし、稲沢市の亀翁寺にある重要文化財・虚空蔵菩薩像に似ていました。 …

伝説の鳳凰の掛軸

伝説の鳳凰の掛軸サムネイル
鳳凰(ほうおう)は聖人が世に出たときに現れると伝えられていました。めでたい鳥です。     長野県小布施町の「北斎館」 東町屋台天上画の鳳凰図が、素晴らしかったのを思い出します。リンク   …

福禄寿像と掛軸 埼玉県飯能市

福禄寿像と掛軸  埼玉県飯能市サムネイル
当寺の福禄寿様は、武蔵野七福神(所沢市・入間市・飯能市)の一神です。 言い伝えによれば、天明(1781~ 1787)年間飢饉の際に、川越城主大和守の御用度係が五穀豊穣を祈念して福禄寿(ふくろくじゅ)様を勧請し、住職が引退…

ホオズキのスケルトン

ホオズキのスケルトンサムネイル
境内阿弥陀堂にいる石屋さんが、お盆に使用されたホオズキをスケルトンにしました。 ただ水につけておくと表面が柔らかくなり、皮が溶けてきました。 ブラシで皮を取り、漂白剤を入れるだけで完成です。     白とオレン…
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930