当寺役員さんの最後の訪問地は浅草寺さんです。 いつも参拝者が多いですね。 いつもは平日ばかりでしたが、今日は土曜日でので、いつもは客が並んでいないお店も、いっぱいです。 私の前に並んでいた、うるさいことで有名な中国の観光…
行事・法要
神田明神
皇居の後に神田明神に団参です。当寺は平将門公に縁があり、お参りにまいりました。役員さんはほとんどが初めてでした。 神田明神の氏子さんは、成田山にはお参りしません。でも、寺の役員さんの中には私も含め、成田山にお参りしている…
皇居東御苑散策
一昨日、首塚に続いて、皇居に向かいました。西に約60メートル向かえば、もうお堀です。 お堀に沿って、約120メートで大手門入り口です。 白鳥が出迎えてくれます。 大手門には、地下鉄、千代田線、…
やさしい戒名の説明書は難しい
今日は新しく檀家になられたAさんのために、戒名を考えていました。 戒名説明書の例 亡くなられて、すでに葬儀はしてあっても戒名は付いていませんでした。 戒名には△男の△の文字を使用…
第二回永代合同法要
毎年、永代供養の合同法要を行うことにして、第二回目となりました。 今回は香炉を四台にしました。 少しずつ参列者が来られます。 さて、ご挨拶をしてから開始です。 今年はモット増えるかと思いました…
第一回 永代供養合同法要
永代供養塔に祀られている方々の第一回目の合同法要です。 納骨堂が完成し、二年目の取り組みです。取りあえず行ってみた法要でした。 椅子だけあれば十分かと思ったのですが、座布団も出してきました。 60名ほどいたようです。 &…