真言宗智山派 円泉寺 埼玉県飯能市|永代供養塔・墓地・ペット供養塔・阿弥陀堂・銭洗い弁天様・武蔵野七福神札所

狛犬 狛猿 狛狼 狛狐 狛龍 狛蛇 狛亀 狛羊 狛猿 狛牛 狛狸 狛風神雷神 狛寅 狛虎 狛蛙 狛鳩 狛兎 狛獅子 狛ライオン 狛猫 狛猪

狛犬も含め、色々な狛犬?を集めてみました。

狛犬

霊符神社 鎮宅霊符神社  奈良県奈良市陰陽町(いんようちょう)  地図link

一番お気に入りの狛犬です。多くの方に人気があるようです。何ともユニークなお顔をしています。
友人にここを教えたことがあります。大変喜ばれました。

 

狛犬

磐裂神社  栃木県日光市足尾町遠下3-1

足尾銅山の近くです。

 

古い狛犬

ブログlink

 

狛犬

八幡神社 熊谷市押切1056-1

 

狛犬

成沢赤城神社 埼玉県熊谷市成沢346-2

石仏がたくさん祀られています。

石仏と言うよりは、オブジェです。

ブログlink

 

狛犬

鷲宮神社  埼玉県久喜市鷲宮1丁目6−1

「らき☆すた」で参拝者が増えた神社です。

多くの狛犬と異なり、後ろ足で立っています。

ブログlink

 

陶器の狛犬

大森神社 群馬県高崎市下室田町919

見かけてお参りした神社です。

陶器製の狛犬です。陶器製は初めて見ました。

ブログlink

 

狛犬

小幡八幡宮 群馬県甘楽郡甘楽町小幡1

近年この狛犬で注目を集めています。

 

陶器の狛犬

将門神社 西多摩郡奥多摩町鳩ノ巣

近くには三面不動尊があります。

 

狛犬

西分神社 東京都青梅市西分町1丁目34

宗徳寺の隣です。

獅子が子供を崖下に突き落とした像です。子供がたくましく育って欲しいとの思いを込めたスパルタ石像です。
千葉市の千葉神社にも似た狛犬があります。

ブログlink

 

狛犬

成田山新勝寺 清瀧権現堂妙見宮  千葉県成田市成田1

円泉寺と同じ真言宗智山派ですが、こちらは大本山です。

 

清瀧権現堂と妙見宮が合祀されています。新勝寺より古くから祀られていた地主神です。

御堂の前には、本当の犬の狛犬が守っています。狼かもしれません。

ブログlink

 

 狛犬

将門神社(御門神社) 栃木県栃木市岩舟町静

平将門を祀る神社です。近くには将門子孫の針谷家があります。

変わった狛犬を多く紹介していますが、栃木県が少ないので上品な像をご紹介しました。

ブログlink

 

狛犬

香取神宮 千葉県香取市香取1697−1

木彫の狛犬

ブログlink

 

狛犬

日光東照宮 栃木県日光市山内2301

陽明門の木製狛犬ですが、両方とも角があり唐獅子なのだそうです。

ブログlink

 

獅子像など

中国の仏像展 国立東京博物館 東洋館  東京都台東区上野公園13−9

 

獅子像

 

東洋館入口の像

狛犬とは言えないのですが、参考にしてください。

ブログlink

 

東京国立博物館 表慶館

入口では狛ライオン(獅子)像が迎えてくれます。

ブログlink

 

狛犬? 狛獅子?

庚申神社 埼玉県入間市仏子  地図link

庚申塔は各地にありますが、庚申神社は始めて聞きます。他にもあるようです。

中に庚申塔が祀られているそうです。

見る限り獅子の石像のように思います。

ブログlink

 

狛獅子

聖天宮 埼玉県坂戸市大字塚越51−1

平成7年に開廟された道教寺院です。まさに台湾に行った気分です。

ブログlink

 

日本犬? 山犬?

高水山常福院 東京都青梅市成木7-1131

駐車場から一時間ほど登ります。

日本犬か山犬と思われますが、不明です。

ブログlink

 

狛猿

日枝神社 東京都千代田区永田町2丁目10−5

日枝神社は河越氏の子孫である江戸氏により、山王宮として祀ったのが最初です。

太田道灌が江戸城を築城のおりにも大切に祀られたようです。

現在の場所に移ったのは、江戸時代の徳川秀忠の時でした。

 

ブログlink              ブログlink2

 

狛猿

月田近戸神社裏の廃寺跡 光善寺石造仏群 群馬県前橋市粕川町月田    地図link

狛猿ではないと思いますが、庚申塔の前に聞か猿・言わ猿の石仏が祀られています。

一式で庚申塔となっていると思います。初めて見る形式です。

群馬県で一番古い狛犬は、月田近戸神社です。撮してこなかったのが残念です。

ブログlink

 

狛猿

0

狛猿とは言えませんが、御本堂前にいます。

寛永の頃に猿回しに扮した泥棒が、住職に改心させられました。泥棒は猿を置いて諸国行脚に向かい、猿は寺の人気者になったのだそうです。

解体新書を著したこと知られる杉田玄白の墓があります。ブログlink

 

狛狼

三峯神社 埼玉県秩父市三峰298−1

一時、白い氣守で大渋滞になった神社です

ブログlink

 

狛狐

大稲荷神社 愛宕神社  神奈川県小田原市城山1丁目22−1

小田原城の北に位置しています。境内は緑が多く、とても気の良い場所です。

お狐さまは、なかなか勢いのある造形です。

ブログlink

 

狛狐

稲荷社  埼玉県嵐山町千手堂

 分かりづらいかも知れません。嵐山渓谷から太平山山頂より、千手堂口に向かうと小さな祠があります。

 

狛狐

箭弓稲荷神社 埼玉県東松山市箭弓町2-5-14

牡丹の頃をお勧めします。ブログlink

 

狛狐

小泉稲荷神社 群馬県伊勢崎市小泉町231

大小200もの鳥居が並びます。

子連れの狛狐は見た記憶がありません。

ブログlink

 

狛龍

養澤神社 

友人達と変わった神社があるので、お参りに行こうと行ってきた場所です。
大きな石像の龍でした。神社の方を向いています。

ブログlink

 

狛蛇

達磨寺  群馬県高崎市鼻高町296

達磨さんで知られる霊符堂ですが、霊符神が祀られています。霊符神は玄武が神格化されたお姿です。
 

ブログlink

 

狛蛇

矢川弁財天 東京都立川市羽衣町3丁目29 地図link

ここを守る奥様もきれいな弁天様です。参詣者に宝くじが当たった人が何人かいるようです。

 

狛蛇

円泉寺 埼玉県飯能市376

当寺です。銭洗い弁天の狛蛇です。

円泉寺銭洗い弁天link

 

狛亀

北星神社  千葉県我孫子市台田4丁目11−27

かつては妙見菩薩を祀る妙見社でした。

亀は玄武であり、妙見さまが上に乗っている姿が知られています。

ブログlink

 

狛羊

羊神社  群馬県安中市中野谷1751

多胡羊太夫(藤原宗勝)を祀る神社です。

近くには多胡姓の方々が住んでいます。

ブログlink

 

高麗羊?

聖天院 埼玉県日高市新堀990-1

真言宗智山派寺院の中で、埼玉県旧高麗群を代表する寺院です。

 

平成12年に高麗王寂光の墓前に狛羊が奉納されています。御住職に韓国では羊が日本における狛犬の役目をしていると教えていただきました。

高麗羊?(狛羊)

 

在日韓民族慰霊塔には6人の方が参拝していました。

ここにも左右に狛羊(高麗羊)が祀られています。

ブログlink

 

狛牛

牛嶋神社  東京都墨田区向島1丁目4−5

牛の像は天神社に多いのですが、かつて牛頭天王を祀っていたからです。

すぐ近くにスカイツリーが見えます。

残念ながら写真がありませんので、包丁塚の牛です。ユニークな狛牛があります。

ブログlink

 

狛牛

菅原神社 東松山市松山1150

国道407号バイパスに面していますが、通り過ぎるだけで、神社があるとは思いませんでした。

 

現代的な牛の像でなく、味わいのある狛牛です。

ブログlink

 

狛牛狛虎

三満山虚空蔵尊  埼玉県入間郡越生町大字上野2261

地元の方々が持つ御堂だそうです。

 

虚空蔵菩薩の生まれ年本尊が、丑と寅にちなみ祀られています。

祭礼には近くの医王寺住職が、導師を務めます。

ブログlink

 

狛狸

茂林寺   

狛狸とは言えないかも知れませんが、分福茶釜の茂林寺です。

参道両側で狸さんが参拝者を迎えてくれます。

ブログlink

 

狛狸

成田山水上寺    地図link

こちらも狛狸とは言えないかもしれません。

階段を登るのが苦手な人は、御本堂近くに駐車場があります。

ブログlink

 

狛風神雷神

宗心寺  埼玉県嵐山町山田1055

仁王様の代わりかも知れませんが、風神雷神の石像は初めて見ました。

門柱の上の狛犬です。

ブログlink

 

狛虎

東片貝神社虚空蔵堂 群馬県前橋市西片貝町3丁目

能満虚空蔵菩薩が祀られています。地元の人はウナギを食べない風習が残っているようです。

 

申し訳ありません。肝心な狛虎が切れています。

 

狛蛙

姥宮(とめみや)神社  埼玉県大里郡寄居町大字風布125

石凝姥神を祀ります。初めて聞く神様でした。八咫鏡を造った神さまなのだそうです。

境内には数多くの岩があります。胎内くぐりを体験して下さい。

ブログlink

 

狛鳩 

大塚八幡神社  埼玉県比企郡小川町大塚427 

鎌倉幕府最後の将軍である守邦親王が、敗戦後ここに仮寓したと伝えられていますが、史実であるかは明らかではありません。

緑の多い広い境内でした。

狛鳩は社前に祀られていました。

鳩は八幡神の神使なのだそうです。昭和2年10月の奉納です。

ブログlink

 

狛兎

福正寺勢至堂 埼玉県比企郡滑川町大字月輪454

境内の勢至堂は建久7(1196)年の創建と伝えられています。

 

勢至菩薩は午年の守り本尊ですが、須弥壇の四方に卯の彫刻が施されおり、ウサギの像が奉納されています。

大きな梵字・阿弥陀如来の板碑が西脇に祀られています。

ブログlink

 

狛猫

阿豆佐味天神社・蚕影神社  東京都立川市砂川町4丁目1−1

多くの参拝者がお見えでした。

 蚕影神社の狛猫? 猫像は一体のみです。
 

狛猪

摩利支天尊 飯能市長沢  顔振峠  地図link

地元出身の方が、平成2年に建立した御堂です。ハイカーが脇を大勢通ります。

摩利支天は猪に乗った像で知られています。

顔振峠の饂飩屋さんが美味しいです。

 

狛猪

武蔵御嶽神社 東京都青梅市御岳山176

ケーブルカーで登り、更に歩きます。

狛猪は御本社右裏の皇御孫命社(すめみまのみことしゃ)前に祀られています。

 

埼玉県飯能市の狛犬

借宿神社 

飯能市長沢 地図リンク

埼玉県内で一番ユニークな姿です。正面ではなく、右脇に祀られている狛犬です。

ブログlink

 

加治神社

埼玉県飯能市中山716  地図リンク

笑う狛犬です。

ブログlink

 

吾那神社 

埼玉県飯能市虎秀10-1

吾那は吾野の呼称です。

ブログlink

 

※無理矢理に狛?としたブログです。他にも狛鼠、狛鯉などがあるようですので、追加していこうと思います。

 

各地の『仏さまシリーズ』を掲載しています。きょうみのあるかたは、クリックしてください。

摩多利神  

摩利支天

閻魔大王

光明真言塔

妙見菩薩

聖徳太子

弁財天十六童子・十五童子

 

←竹の中の仏さま        二股大根→

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930